Quantcast
Channel: 趣味は多種多彩
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1231

大根の初収穫

$
0
0
雪が舞うような季節になった多趣味地方、
北風にも負けないで野菜たちが元気に育っています
寒くなると生長が遅くなるので収穫も間隔があきます。

菜園の様子(16日)
手前は夏野菜のトマト・ナスなどを収穫した後に植えたワケギ、
ネットの中にはサニーレタス、小松菜、水菜、ホウレンソウなどが
イメージ 1

 
16日の収穫
ホウレン草、水菜、大根(初収穫)、ネギ
サニーレタス、ブロッコリー
大根の葉は炒めたりして食べると美味しいのに
今年はアブラムシがついて利用できませんでした。
それにしても小さくて細い大根、
新しい菜園で肥料不足だったようです。
イメージ 2

 
小松菜(10月9日種まき)
イメージ 3

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
水菜(10月9日種まき)
イメージ 4

 
ホウレン草(10月9日種まき)
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小松菜(11月3日種まき)
イメージ 6

 
サニーレタス
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
玉ねぎ(11月9日苗植え)
イメージ 8

 
ネギ
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
水菜(11月28日種まき)
イメージ 10
 
 
ホウレン草(11月28日種まき)
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
水菜(11月3日種まき)
イメージ 12
 
 
ホウレン草(11月3日種まき)
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大根
イメージ 14

 
エンドウ(11月9日種まき)
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブロッコリー(遅く植えた苗)
来年の春先の収穫かも
イメージ 16
 
 

ご訪問ありがとうございます。
 
ホウレン草、水菜、小松菜などは何度かに分けて種まきをして
長い期間収穫できるようにしています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1231

Latest Images

Trending Articles