愛知県犬山市で行われる犬山祭は、
国宝犬山城の麓にある針綱神社の行粧式で例祭です。
祭の主役は各町内が繰り出す13輌の車山。
国宝犬山城の麓にある針綱神社の行粧式で例祭です。
祭の主役は各町内が繰り出す13輌の車山。
車山はいずれも三層からなる豪華なもので。
車山の高さにおいても全国的にトップクラスに入り、
車山の高さにおいても全国的にトップクラスに入り、
車山には、江戸時代から伝わる「からくり人形」があり、
変身・変面・綾渡り・乱杭渡りなどの出し物が人気です。
夜には提灯をともして町内へ帰るという、
夜には提灯をともして町内へ帰るという、
桜と提灯のコラボレーションが豪華絢爛なお祭りです。
そして2016年12月1日、
そして2016年12月1日、
犬山祭はユネスコ無形文化遺産に登録されました。
針綱神社前広場(犬山城前広場)に曳き揃えられた車山(2日)
ここから順次、神社前へ繰りだします。
車山を動かす、縁の下の力持ちたちの男衆
針綱神社で奉納からくり
アップ
さらにアップ
神社へ移動するときの、犬山城天主閣、桜、車山
境内からの車山、逆光です。
少し移動して車山の横から
奉納が終わって移動する車山の背景に、犬山城と桜
大混雑で移動も大変でした。
神社前のソメイヨシノはまだ咲き始めでしたが。
城下町のお寺が集まった一角に
早咲きの満開の桜が目を引いていて
城下町のお寺が集まった一角に
早咲きの満開の桜が目を引いていて
見事な枝ぶりが青空に映えて綺麗でした。
ご訪問ありがとうございます。
週末二日間にわたって行われた犬山祭、
桜とのコラボは今一つでしたが、日曜日に
隣の市でハイキングが行われたので参加して
午後から犬山祭へ。
ユネスコ無形文化遺産に登録された影響かも
凄い人の数、春の快晴で楽しいひと時でした。
桜とのコラボは今一つでしたが、日曜日に
隣の市でハイキングが行われたので参加して
午後から犬山祭へ。
ユネスコ無形文化遺産に登録された影響かも
凄い人の数、春の快晴で楽しいひと時でした。