二年ぶりとなった玉ねぎの苗植え
昨日、新しい家庭菜園で
ひと月前に肥料を施しておいた畝に約300本を植えました。
石がまだ出てくるので苗植え時間がかかり腰が痛くて大変でした。
昨日、新しい家庭菜園で
ひと月前に肥料を施しておいた畝に約300本を植えました。
石がまだ出てくるので苗植え時間がかかり腰が痛くて大変でした。
苗は3種類
左が早生の50本で苗が大きいです。
真ん中2包み普通の苗で200本
右が赤玉の苗で50本です。
今年は苗の育ちが悪いとかで最初に行ったら売り切れ
入荷日の朝早く店に行って苗を確保。(約2千円で一昨年が15百円)
2畝に植えて、右手前は早生の苗で
苗を植えた後に苗の周りを足で踏んでいます。
家庭菜園の様子
左がシシトウにピーマン、右にナス、挟まれてワケギも。
ネットの中は、レタスに種まきが2回目のホウレンソウ・
左がシシトウにピーマン、右にナス、挟まれてワケギも。
ネットの中は、レタスに種まきが2回目のホウレンソウ・
水菜・小松菜が順調です。
そしてトウモロコシが見えます。![イメージ 3]()
今日の収穫
ホウレン草。小松菜、シシトウ、ピーマン、ナス
ホウレン草。小松菜、シシトウ、ピーマン、ナス
そして待望の秋採りトウモロコシ
初収穫です。
今日の昼に・・・甘くて美味しかったです。
虫食いは1本だけ綺麗な実でした。
虫食いは1本だけ綺麗な実でした。
無農薬なので初夏のトウモロコシはどうしても
虫の被害を防ぐことができません。
スナップエンドウとエンドウを蒔きました。
![イメージ 7]()
一か所に3粒ほどを18か所に。
今年の秋も鉢植えのビワに
花の蕾がたくさんつきました。
半分以上の蕾をとり
花が咲いたらまた摘花
4月ごろにさらに摘果して
鉢植えなので1房に1~2個の実にします。
花が咲いたらまた摘花
4月ごろにさらに摘果して
鉢植えなので1房に1~2個の実にします。
ご訪問ありがとうございます。
秋採りトウモロコシ
まだ半分ほどあるので収穫が楽しみです。