Quantcast
Channel: 趣味は多種多彩
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1231

クロアチア・スロベニア9日間の旅行記・・・その6

$
0
0
空の五つ星・カタール航空利用の
「陽光きらめくイストラ半島をめぐる クロアチア・スロベニア9日間」
阪急交通社の東欧旅行ツアーに10月18日~10月26日にわたって楽しんできた
「多趣味の私と秘書」の旅行記です。
 
歴史の波に翻弄されながらも、独自の文化と伝統を守り続けてきた
東欧諸国、多くの民族から成り立っていた旧ユーゴスラヴィアから
戦後に次々と内戦などを経ながら独立して6ヶ国が誕生、
今回はスロビアとクロアチアの二カ国の歴史・文化に触れてきました。
 
7日目(24日)は赤色で囲んだところへ
世界遺産のプリトヴィッツエ湖群国立公園観光
イメージ 1
 
宿泊したホテル
今回の旅行では、日本のように入浴に湯を張る習慣がないので
半分以上はシャワーだけの設備、
遅く入ると湯がでなくて早朝に入った人もいます。
イメージ 2
 
この日はバスの出発が9時だったので
朝からホテルにあるスーパーへ、
朝食後に最後の買い出しになると言いながら(笑)イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
見たこともない野菜も。
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ホテルから約20kmほど先の、世界遺産プリトヴィッツエ湖群国立公園
深い森に囲まれた16の湖が滝で階段状に結ばれクロアチアを代表する景勝地、その規模は南北8kmにもおよび、自然が何百万年もかけて育んだ水と緑のつくりだす美しい景観が広がります。
1979年に世界遺産に登録されたのに、90年代に起きたユーゴ内戦の影響で危機遺産リストに載せられた過去があります。現在では公園内はハイキングコースが整備され、ネイチャーウオッチングやトレッキングを楽しむ人で賑わっています。
歩行距離約2kmを約2時間かけての観光・・
多趣味や秘書はウォーキングしているから大丈夫ですね。
 
公園の地図 総面積200平km
赤く囲んだところで半分ほど歩いたのかも。
イメージ 21
 
この滝の下までも行きました。
イメージ 22
 
板橋なども渡って
70・80代の人もよく歩き旅慣れています。
イメージ 23

こんな階段状も観ることができましたよ。
イメージ 24
 
イメージ 3
 
現地ガイドさんと、左端が多趣味で
その隣二人は関西から参加者
右端が秘書です。
紅葉・黄葉も綺麗でしたよ。
もちろんガイドさんも
イメージ 4
 
舟からの紅葉も綺麗でした。
イメージ 5
この公園・旅行中にBSで放送したので録画して
思い出にふけっています
少し遅い昼食
イメージ 6
 
野菜サラダ
イメージ 7
チキンです。
イメージ 8
 
デザート(フルーツと生クリーム)
イメージ 9

 
レストランにあった遊具・クロアチアでよく見かけた遊具です。
滑り台とブランコ(綱が切れていましたが)に二人乗りのぶらんこ?
イメージ 10
 
最後の観光地となるクロアチアの首都ザグレブへ約130㎞先です。
 
最後のザグレブのホテル
イメージ 11
 
ホテルの窓から
イメージ 13

 
夕食はバスで出かけたレストランで
イメージ 14

 
野菜サラダ
イメージ 15
ザグレブ風カツレツ
チーズとハムが入ったクロアチアの名物
多趣味たちの口には合いましたよ。
ワインも忘れないで。(笑)
イメージ 16
 
デザート
イメージ 17

 
レストランの帰りに、ホテルの近くにあった大きなスーパーへ
寄ってほしいと希望が多くてバスで、半数の人が買いものに
もちろん多趣味たちも(笑)
閉店間際だったので大急ぎで回りましたよ。
観光バスでスーパー、地元の人もびっくりです。(笑)
イメージ 18

 
 
 
 
ご訪問ありがとうございます。
 
次回は最後の旅行記になります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1231

Trending Articles