今年も玉ねぎ苗を買って植えましたが、
毎年苗が高くなり
来年は苗を育てようかと思った秘書です。
あまり高くて300本予定が280本になった玉ねぎ
全て大きくなるように願っています。
来年は苗を育てようかと思った秘書です。
あまり高くて300本予定が280本になった玉ねぎ
全て大きくなるように願っています。
普通の玉ねぎ200本で960円
赤玉ねぎが50本で307円
早生が30本で307円で特に早生が高かったです。(6日)
早生が30本で307円で特に早生が高かったです。(6日)
植えた玉ねぎ、屈んでの作業は大変です
昨年に比べれば日当たりが良い場所
全てが大きくなってほしいで~す。
全てが大きくなってほしいで~す。
春に収穫のエンドウ・スナップエンドウの種まき
いつもは直播きしますが、
いつもは直播きしますが、
予定の場所にまだトウモロコシがあるので
ポット蒔きです。
ポット蒔きです。
ポット20個
3作目の法蓮草、大きくなったものを間引き収穫
2作目の小松菜と水菜
お正月に食べる予定が生長が早い小松菜
今日もう一度蒔き直しです。
お正月に食べる予定が生長が早い小松菜
今日もう一度蒔き直しです。
ということで今日蒔いた小松菜と
二十日大根
2作目の大根
買った苗のブロッコリー早生は収穫しましたが
普通のも実が大きくなっています。
普通のも実が大きくなっています。
早生のブロッコリー
収穫後に脇芽が大きくなって
収穫が春まで何度もできる脇芽、
収穫が春まで何度もできる脇芽、
嬉しいです。
パセリも大きくなり移植
昨日の収穫
赤白の大根、法蓮草、秋二回目のトウモロコシ
胡瓜、みにとまと、イチジク
赤白の大根、法蓮草、秋二回目のトウモロコシ
胡瓜、みにとまと、イチジク
菜園の脇には小菊が満開です。
ご訪問ありがとうございます。
今年の家庭菜園の作業は
秋トウモロコシを収穫後、エンドウの移植
春取りの法蓮草の種まきで終わりそうです。