Quantcast
Channel: 趣味は多種多彩
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1231

クロアチア・スロベニア9日間の旅行記・・・その4:前篇

$
0
0
空の五つ星・カタール航空利用の
「陽光きらめくイストラ半島をめぐる クロアチア・スロベニア9日間」
阪急交通社の東欧旅行ツアーに10月18日~10月26日にわたって楽しんできた
「多趣味の私と秘書」の旅行記です。
 
歴史の波に翻弄されながらも、独自の文化と伝統を守り続けてきた東欧諸国、多くの民族から成り立っていた旧ユーゴスラヴィアから戦後に次々と内戦などを経ながら独立して6ヶ国が誕生、今回はスロビアとクロアチアの二カ国の歴史・文化に触れてきました。
 
5日目(22日)は赤色で囲んだところへ
世界遺産のトロギールとスプリット観光
ドブロヴニクの上は、ボスニア国境
イメージ 1

 
シベニクのホテルを出発して約40km先のトロギールへ
ホテルの玄関の周りにはたくさんの葡萄が
植栽されていました。
さすがワインの産地ですね。
イメージ 2
 
 
トロギールは紀元前3世紀にできたギリシア人植民都市が町の始まり、
11世紀には司教区ができ、ハンガリー王の支配下に入るが、
自治権を持つ都市として繁栄した。
島ではあるが陸地と橋で繋がっていて、周囲は城壁で囲まれています。
中世そのままの旧市街は世界遺産で、市庁舎や時計塔、数々の教会があり、最大の見どころは聖ロヴロ大聖堂。
扉に彫られたアダムとイブの像は
クロアチアの宗教美術を代表する傑作です。
 
トロギールの地図
イメージ 11

 
コンビニでなくてキヨスクに似ていますよ。
イメージ 12
 
 
町並み
イメージ 13

 
聖ロブロ大聖堂
イメージ 14

 
教会入口
イメージ 15

アダム
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イブ
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
15世紀ルネッサンス様式で造られた市庁舎と
聖セバスチャンの時計塔
イメージ 18

 
自由時間になって多趣味と秘書の二人で散策
裏通りには生活感があふれています。
イメージ 3
 
 
お土産店
イメージ 4

 
可愛い人形がいっぱい
人形は見ただけです。
イメージ 5
 
絵を売っているお店も
イメージ 6

 
城壁から南の港へ出たところです。
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9

 
島から橋で渡ったところにある市場
イメージ 10

 
このあと、市場の前にあるスーパーめがけて一目散の多趣味と秘書
お土産探しです、同じツアー客も何人か。(笑)
 
 

ご訪問ありがとうございます。
 
記事が収まらなかったので、その4の後編へ
コメントは後編でお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1231

Trending Articles